Dec
20
【仮想通貨忘年会2017】VALU小川氏×ALIS安氏 対談!
サービス提供者から見た2017年の振り返りと、2018年以降の未来
Organizing : 株式会社インロビ
Registration info |
参加枠1 Free
Standard (Lottery Finished)
|
---|
Description
タイムテーブル
時間 | 内容 |
---|---|
18:30 | 受付開始 |
19:00 | スタート&乾杯!(フリータイム。お酒と軽食をご用意しております!) |
19:45 | 1分シャウト(自分のサービスややりたいことをシャウトできる自由参加企画) |
20:00 | パネディス<株式会社VALU 小川 晃平様 × 株式会社ALIS 安 昌浩様> |
忘年会らしく、2017年仮想通貨ニュースの振り返りと2018年未来予想 | |
21:00 | 終了 |
登壇者プロフィール(敬称略・順不同)
株式会社ALIS
代表:安 昌浩
株式会社ALISの代表。 京都大学で核融合を専攻した後、2011年大手人材会社に入社。転職メディアの商品企画やHRTech領域の新規事業開発をはじめ、自然言語解析や機械学習領域の事業開発を担当する。2016年、同社の企画に送られる最高賞を受賞。 2017年9月ブロックチェーンを用いたALISを立ち上げるため国内初の規模でICOを実施し、目標金額である4.3億円を調達する。ALISで信頼できる記事と人々にいち早くアクセスできる世界の実現を目指す。
株式会社VALU
代表:小川 晃平
株式会社VALUの代表。 VALUは個人の等身大の白紙のトレーディングカード「VA」を発行し、そのカードに自分の価値を自由に描き、他の人とビットコインを用いて売り買いができるコミュニティサービスVALUの代表。これから何かを起こしそうな誰かを見つけて、その人の発行するVAを買って支援したり、ファンに「お礼」をしたりできる、新しい時代のコミュニティ。
モデレータープロフィール(敬称略)
株式会社インロビ
代表:後藤田 隼人
株式会社インロビの代表。 2009年に株式会社エルテス入社。執行役員として、営業、コンサルティング、商品企画、マネジメント等に携わる。2014年に株式会社エルテスを退職し、株式会社インロビを創業。 仮想通貨に関する情報を発信する仮想通貨メディア「ビットコインラボ」や、仮想通貨比較するメディア「仮想通貨比較.jp」を運営する。
会場・入場方法
会場:
株式会社ドリコム本社のカフェ
JR・東急目黒線・東京メトロ南北線・都営地下鉄三田線
「目黒駅」より徒歩5分
http://www.drecom.co.jp/company/accessmap/
住所:
東京都目黒区下目黒1丁目8-1 アルコタワー17F
入場方法:
受付はアルコタワー17Fで行います。
参加費
無料
ご留意事項
- コンテンツは予告なく変更する可能性があります。
- ご本人確認のため受付にて名刺を頂戴しますので、名刺を【2枚】お持ちください。
- オフィス内は全面禁煙です。
- イベントの様子を写真や動画で撮影する場合がありますので、予めご了承ください。
- 当イベントは、SNS投稿禁止となります。
Presenter


Media View all Media
If you add event media, up to 3 items will be shown here.